Grade Test (Japanese)

>> ENGLISH

Grading system and curriculum

[accordion accordion clicktoclose=”true”]
[accordion-item title=”Grade 1 : 準初級”]

  • 楽譜の読み方を理解する。
  • しっかりとしたタッチで親指で全音符、二分音符、四分音符、八分音符が弾ける。
  • テンポをしっかり保つことができる。
課題曲(担当師匠調弦)
花筏 1箏 沢井忠夫
試験の為の必須練習曲目
1) 沢井忠夫箏教則本第一集(P1〜P20) 沢井忠夫
2) 三段の調べ 久本玄智
3) 冬の日 沢井忠夫
その他の練習曲
宮城道雄小曲集 宮城道雄
箏曲小曲集 No1 野村正峰
箏曲小曲集 No2 野村正峰
小鳥の歌 宮城道雄
秋の日 沢井忠夫

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 2 : 初級”]

  • 音の粒をそろえて十六分音符が弾ける。
  • 中指、人差し指でしっかりした音が出せる。
  • 正しいピッチで全音と半音の押し手ができる。
  • 均等なリズムでスクイ爪ができる。
課題曲 下記2曲から1曲選択(担当師匠調弦)
つち人形(1箏) 沢井忠夫
まりつき 宮城道雄
試験の為の必須練習曲目
1) 沢井忠夫箏教則本第一集(P21〜P26) 沢井忠夫
2) 蒼生第一番 松本雅夫
3) 飛躍 久本玄智
4) 六段の調べ 作曲者不詳

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 3 : 準中級”]

  • 古典の基本的な弾き方の習得
課題曲(担当師匠調弦)
六段の調べ 作曲者不詳
その他の練習曲
夏の日 沢井忠夫
春の日 沢井忠夫
鷹(1koto) 沢井忠夫
光る海 沢井忠夫
古典的嬉遊曲 沢井忠夫
早瀬 菊城正明
流々 沢井比河流

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 4 : 中級”]

  • 両手を使った奏法を習得する
  • 転調が音楽的に上手くできる。
  • ダイナミックスをつけて演奏出来る。
  • ビブラートを使って音に色を付ける。
課題曲 下記2曲から1曲選択(担当師匠調弦)
鷹(2 箏) 沢井忠夫
山本邦山
その他の練習曲
唐砧(低) 宮城道雄
三つの練習曲 唯是震一
小さな影 沢井忠夫
八段の調べ 八橋検校
金襴 沢井忠夫

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 5 : 準上級”]

  • 裏拍を正確にとれる。
  • 拍子の変化に適応出来る。
課題曲 下記2曲(担当師匠調弦)
汽車ごっこ 宮城道雄
OKOTO(1箏) 沢井比河流
その他の練習曲
螺鈿 沢井忠夫
あこがれ 沢井忠夫
Kの為の斗為巾 沢井忠夫
砂絵 沢井忠夫
宮下秀冽
清流 中能島欣一
箏17弦による小組曲 山本邦山

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 6 : 上級”]

  • 自然な緩急をつけて演奏ができる。
課題曲 下記2曲( 担当師匠調弦)
唐砧(高) 宮城道雄
朝の歌 沢井忠夫
その他の練習曲
宮城道雄
水面( 1箏) 沢井忠夫
さらし風手事 宮城道雄
陽炎 沢井忠夫
今日のよろこび 宮城道雄
落ち葉の踊り 宮城道雄
箏と十七弦のよる三重奏 藤井凡大

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 7″]

  • 幅広い強弱をつけて表現力豊かな演奏ができる。
  • Able to tune accurately without a tuner.チューナーを使わず,正確な調弦ができる。
Assessment Pieces
小さな春 沢井忠夫
受験者が平調子の調弦をビデオに録画して課題曲の録音とは別に送る
その他の練習曲
絵夢 栗林秀明
上無 山本邦山
水面 (2 箏) 沢井忠夫
箏二重奏曲 唯是震一
箏独奏のための練習曲 中島靖子
祭りの太鼓 宮城道雄
五十鈴川 宮城道雄
ロンドンの夜の雨 宮城道雄
春の海 宮城道雄

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 8″]

  • 段物の演奏の習得
課題曲(受験者が師匠の前で調弦及び録音 )
みだれ 八橋検校
その他の練習曲
六段の調べ 作曲者不詳
八段の調べ 八橋検校

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 9 : 準講師”]

  • 地歌の発声法を学び、大きい声ではっきりと歌い演奏する事ができる。
課題曲(受験者が師匠の前で調弦及び録音 )
千鳥の曲 吉沢検校
その他の練習曲
宮城道雄小曲集 宮城道雄
黒髪 湖出市十郎
鶴の声 玉岡検校
新高砂 寺島花野
八千代獅子 作曲者不詳
五段砧 光崎検校

[/accordion-item]

[accordion-item title=”Grade 10 :  講師”]

  • 基本的な三弦の弾き方を習得する。
課題曲(受験者が師匠の前で調弦及び録音 )
秋の言の葉 西山検校
鳥のように 沢井忠夫
手事 宮城道雄
六段の調べ(三弦) 宮城道雄
その他の練習曲
主題と変奏 唯是震一
神仙調舞曲 唯是震一
瀬音 宮城道雄
斜影 沢井比河流
宮城道雄三弦小曲集第一集 宮城道雄
夕顔 菊岡検校
末の契り 松浦検校
難波獅子 継橋検校

[/accordion-item]
[/accordion]

    Application for Grade Examination

    Please fill out the application form below.
    Upon receipt of your application and the examination fee, the Institute will contact you and advise
    how to electronically submit your music files for assessment.

    (*required)

    Teacher’s Information
    Name *
    Email *
    Contact Number *
    Student’s Information
    Name *
    Email*
    Contact Number *
    School year
    Grade
    Candidate is a Member
    of the Koto Music Institute of Australia
    YESNO
    Please note

    This application must be sent to your teacher via email. The pieces listed above must be recorded and included as an attachment(s) with this application form.
    Please transfer the examination fee according to your grade to the following account before the application is sent.

    - St George Bank
    - BSB 112879
    - Account Number: 455937457
    - The Koto Music institute of Australia

    Grade Examination Fee
    (Members)
    Examination Fee
    (Non-Members)
    1 $100 $110
    2 $120 $130
    3 $140 $160
    4 $160 $180
    5 $180 $200
    6, 7, 8, 9 $200 $220
    Check here if you accept these terms.